後2ヶ月ちょっとで社会人1年目が終わる・・・。
なんか考えている間に過ぎてしまった。
3年とか5年とかあっという間に過ぎてしまいそうなこの頃です。
さて、自分は一応IT業界にいるのですが、
将来続けていく自信ありません!
----以下が理由-----
①自社には月1回ぐらいしか行かないので、愛社精神皆無
自社に戻っても知ってる人は、同期か人事、経理しかいない。
↓
②派遣で現場行ったところで、そこの正社員と協力会社の壁
今の現場は良い場所だからそんな壁無いけど。
↓
③同じ現場に居られるならいいですが、PJが終わったら次の現場か自社開発、自社待機
↓
④ ①に戻る
上げればキリが無いほどあるけど、不安過ぎる。
定年まで続けられる自信ありません!
①②に関しては、この業界何処もそんな感じらしいけど。
自社に愛社精神なんか無いから
会社辞めてもいいやってなりますね。
言ってしまっては悪いが、
給与とボーナスくれるだけのところって感じ・・。
この業界の離職率が高い理由がほんの少し理解できた気がする。
周りのIT業界行ってる人に聞いても
なんか業界自体に未来ある様な言葉を聞かないし。
一番聞くのは 転職っていう言葉だけだったり(;・ω・)
甘えてるだけだろ!とか1年目で何がわかりますか・・・
とか賛否両論あるだろうけど、
新人から見た目線はこんな感じですよ。
新人が生意気言ってごめんなさい
なんか考えている間に過ぎてしまった。
3年とか5年とかあっという間に過ぎてしまいそうなこの頃です。
さて、自分は一応IT業界にいるのですが、
将来続けていく自信ありません!
----以下が理由-----
①自社には月1回ぐらいしか行かないので、愛社精神皆無
自社に戻っても知ってる人は、同期か人事、経理しかいない。
↓
②派遣で現場行ったところで、そこの正社員と協力会社の壁
今の現場は良い場所だからそんな壁無いけど。
↓
③同じ現場に居られるならいいですが、PJが終わったら次の現場か自社開発、自社待機
↓
④ ①に戻る
上げればキリが無いほどあるけど、不安過ぎる。
定年まで続けられる自信ありません!
①②に関しては、この業界何処もそんな感じらしいけど。
自社に愛社精神なんか無いから
会社辞めてもいいやってなりますね。
言ってしまっては悪いが、
給与とボーナスくれるだけのところって感じ・・。
この業界の離職率が高い理由がほんの少し理解できた気がする。
周りのIT業界行ってる人に聞いても
なんか業界自体に未来ある様な言葉を聞かないし。
一番聞くのは 転職っていう言葉だけだったり(;・ω・)
甘えてるだけだろ!とか1年目で何がわかりますか・・・
とか賛否両論あるだろうけど、
新人から見た目線はこんな感じですよ。
▲ by klim6012 | 2008-01-21 22:41